人生相談・お尋ね事 相談料・1件につき3千円(30分)
目白不動明王のお告げにより、恋愛・結婚・仕事・病気・家庭内のトラブル・原因不明の病気・霊障など、さまざまな問題にお答えします。
相談料は1件につき3千円(30分)、2件目以降はそれぞれ3千円づつ料金が上がります。電話相談も同じです。ご来寺で、ご相談、ご供養、ご祈願される時は電話またはラインででご予約ください。
振込口座は、メニューの お寺への道その他 をクリックしてください。
先祖供養 水子供養 (各一万円)
水子供養も専門に行事しております。この世に生まれて来られなかった不憫な水子のために、水子供養をいたしましょう。
左の水子地蔵は、当寺の水子霊園に祀られています。ご希望のかたは、永代供養として当寺の水子霊園にお祀りすることができます。奉納料はおたずねください。
諸祈願・車のお払い・地鎮祭・家払い・水神御魂上げ等
祈願趣旨
厄除祈願・商売繁盛・交通安全・開運招福・病気全快・合格祈願・就職祈願・安産祈願・家内安全・勉学向上・身体健全・無病息災・良縁祈願・旅行安全・延命長寿・大願成就・諸願成就 その他 随時ご祈願を受け付けています。また28日は、午前10:30〜から護摩祈祷を行事しています。
地鎮祭・家払いなどは、現地に出向いてお祓い致します。日時をご予約ください。
ご供養・ご祈願のお申込み
〇先祖供養の申込み(常時)電話またはラインでお申込みください。
〇水子供養の申込み(常時)電話またはラインでお申込みください。
〇諸祈願の申込み (常時)電話またはラインでお申込みください。
〇初護摩祈願の申込み受付期間(12月1日〜翌年1月27日まで)初護摩祈願ネット申込みはこちら
〇春季大法要の申込み 受付期間(2月20日〜3月21日まで) お申込み用紙の印刷はこちら
〇 春季大法要ネット申込みはこちら
〇お盆供養の申込み 受付期間(6月1日〜8月15日まで)
〇秋の彼岸供養の申込み 受付期間(9月1日〜秋の彼岸まで)
〇秋季大法要の申込み 受付期間(10月10日〜11月23日) 秋季大法要ネット申込みはこちら
〇星祭の申込み 受付期間(10月10日〜12月10日まで) 星祭のネット申込みはこちら
月行事・年間行事
月行事 21日 10:30〜弘法大師ご縁日月法要(11月は23日になります。)
28日 10:30〜護摩祈願(3月と11月の28日の護摩祈願はありません。)
年間行事(1月〜6月) | 年間行事(7月〜12月) |
---|---|
1月1日〜3日年頭祈願(9時〜) |
7月13日・盂蘭盆会供養(10:30) |
2月21日・弘法大師月法要(10:30) |
8月21日・弘法大師月法要(10:30) |
3月21日・春季大法要・彼岸供養(10時〜) |
9月21日・彼岸供養(10:30) |
4月21日・弘法大師月法要(10:30) |
10月21日・弘法大師月法要(10:30) |
5月21日・弘法大師月法要(10:30) |
11月23日・秋季大法要(10時〜) |
6月21日・弘法大師月法要(10:30) |
12月21日・御礼奉謝(10:30)〜星祭 |